チクチク、チクチク・・・・・
今日は何年ぶりかの 縫物

最近はすそ上げぐらいの時しか 針をもったことがない

お友達に 布で作る雛人形を教えていただいた

「きゃ~~ 縫い目が曲がってる~~」
「顔がでかくなったわ~~」
「糸がもつれたわ~~」
「髪の毛がうまく結べないわ~~」
ははは、予想どおりです

簡単なようで 実は手間と時間がかかるのね~~
悪戦苦闘して・・・・・・

私でも 最後には 完成しましたよ

じゃ~~~~~~~~~~~ん!!

おおざっぱだけど 自分で作ったものは 愛おしいです

さぁ、 どこに飾ろうかな フフフ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3回 アートまつり in 向原
4月10日 (日)
遊びに来てね!!



久しぶりのアユート
ちょっと余裕のなかった先週だったから お店のおもてなしとおいしい味に癒される

前菜二種(シェア)


パスタ 三種(シェア)



デザート 二種
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一昨日と 昨日の夕方 春いちばんの 草取り を始めました

いよいよ 外作業始動です~~!!

だから 美味しいこともねっ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
河野美代子先生の講演 聴きに来られませんか~~
子育て支援講演会のご案内
安芸高田地区更正保護女性会
安芸高田地区保護司会
【演題】「”いのちの尊さ”」
【講師】 河野美代子医師
日時 3月13日(日)13:30~15:00
場所 クリスタルアージョ 研修室201



この前 「おもてなしのテーブルコーディネート&料理」 に参加してきました、
今回は韓国料理
はじめに 韓国の食文化について教えていただく
知れば知るほど 興味深い

作ったのは こちら ↓
韓国風から揚げ

ムチョマリ

牛肉と大根のスープ

韓国風お粥

ニラチジミ

味付けのベースは やはり しょうが にんにく とうがらし ネギ ごま 等々 漢方薬の原料が素材ですね
さぁ、テーブルセッティングです

先生が用意された 白菜の水キムチ イチゴのデザートや揚げ菓子 それに マッコリ を並べて・・・・


美味しゅうございました!!

******************
子育て支援講演会のご案内
安芸高田地区更正保護女性会
安芸高田地区保護司会
【演題】「”いのちの尊さ”」
【講師】 河野美代子医師
日時 3月13日(日)13:30~15:00
場所 クリスタルアージョ 研修室201

河野先生のお話を聴けるチャンス!!
皆さん 聴きにこられませんか?

お友達に案内してもらって 古江界隈めぐり
ギャラリー かくれ舎

Mehl(パンやさん)
2階の スーリヴエール

山形から取り寄せたという 早咲きの桜が みごと!!
お雛様もかわいい!!
アンティークなカフェも素敵!!

「 いや~~ん かわゆい!!」 お雛セットに感動!!

グラスにそそがれた菱餅色のソフトドリンクに目が点!!
ニシナヤコーヒーさん にもちょっとおじゃま
女社長の・・・さんも焙煎人さまもいらっしゃらなくて 残念!!
なぜか味わいのある 古江界隈
これからも行ってみたい
お友達 ありがとう!!
**************
第3回 アートまつり in 向原
4月10日(日)
向原町農村交流館
10時~16時


「わ~~す、す、すごい!!」
「これ どこで売ってるの~~!!」
「あっ、そうやって切るんだぁ」
ワイワイ、ガヤガヤ nanaさんの周りに集まる 私たち
今日は そんな感じでスタートした 「おいしいテーブル」
ラム肉 こんな塊 はじめてです!!



白菜のグラタン 団子の白みそ仕立て


ラムの香草パン粉焼き ハイジの白いパンnanaさん作


白和え 三種 & 白菜の胡麻和え パンナコッタ


こんなチョコのおみやげも!!(オーストリア ザルツブルグから)

白和えも 白菜のグラタンも 団子汁も おなじみの料理なのに nanaさんと一緒に作るとなぜか 美味しい
大事なポイントをきちんと押さえてるからよね~~
ちょっと 手間を加えるだけよねぇ~~
うん、うん、うん・・・・・・・
いつも基本に返らせてもらう!!
背筋がピンと伸びる感じ!!
きょうも 「おいしいテーブル」に感謝!!

今回は 白がテーマだったけれど 次回は グリーンかなぁ?
nanaさん 皆さん ありがとう!!

三連休の二日目
今日は朝から 猛吹雪!!
皆さんどう過ごされてるのかな・・
バレンタインチョコ

少しでも温かければ あちこち お出かけする私だけど 今回は 3日とも 二組か三組か来客予定で
久しぶりに家にいる

雪も降るし寒いし ちょうど良かったのかな

今日は 町内のお友達が 来て おしゃべり

私より 年齢が多いけれど お肌もツルツル
元気でイキイキしてるそのわけが 話してるとわかってくる
私もお二人のように 素敵に年を重ねたい・・・

*******************
第3回 アートまつり in 向原
4月10日(日)
向原町農村交流館
10時~16時
